〇日程:3月30日(水) 14:00~16:00(UTC +1)
〇テーマ:「学習者の主体性を活かした授業を考える:プロジェクト型学習」
〇内容:この勉強会では「学習者が主体的に学ぶ」とはどのようなことかについて考えます。今回はその一つの方法として『まるごと‐日本のことばと文化』を主教材とした授業で実施した「プロジェクト型学習」の実践を紹介し、参加者各自が自分の学校でどのような活動ができるのか、について検討します。
〇対象:イタリア、ギリシャ、アルバニア、マルタ共和国の日本語教師
※ローマ日本文化会館の管轄国である上記4か国のみを対象とします。
〇担当:中島永倫子(派遣専門家)
〇申し込みリンク:https://forms.office.com/r/LfBHNqvGtv
〇締め切り:3月22日(火)
—–入門・初級向け———————–
「まるごと入門A1 かつどう編 授業動画」
⇒『まるごと入門A1 かつどう編』の実際の授業の様子がわかります
「まるごと入門A1 りかい編 授業動画」
⇒『まるごと入門A1 りかい編』の実際の授業の様子がわかります
「ひろがる」
⇒自分の興味のあるトピックについて、日本文化や日本語が学べます。(使用言語:日本語、英語)
「 JF日本語eラーニング みなと」
⇒「まるごと入門A1/A2」がオンラインで学習できます。(使用言語:日本語、英語)
—–中上級向け———————–
「 機能語用例文データベース はごろも」
⇒話し言葉、書き言葉のコーパスを利用した日本語教師・日本語学習者支援のためのデータベースです
「 基本動詞ハンドブック」
⇒基本動詞(多義語)の理解を深めるためのオンラインツールです
日本語教育関係資料は、現在公開されておりません。